黙祷・・・・・ 
 ある記事に世界的に1000年に一度の自然災害とあった。確かに世界水準の文明が密集している場を襲ったという意味では、そう言えるのかもしれない。連日の報道ニュースはそれを実証している。
 兎に角すごいことであった。横浜の我が家を襲った大きな揺れは確かに生まれて初めてのものだった。長い揺れの間、庭に出て更に実感を確かめ試験装置ではなく実際の震度6前後を記憶に留めることができた(不謹慎な!)。
 写真を趣味とする小生は地震発生のとき画像処理のためにパソコンに張り付いていたのであった。 悲惨な現場の画像がテレビで後から後から放映された。この世界の歴史に残る大惨事を忠実に伝えることはマスコミ(インタ−ネットの普及などで定義が難しくなっていると思うが)の使命であろう。 一方、それらの画像は被災者にとっては悲劇を思い出す毒になるのかも知れない。人命救助や復興段階での人情に訴える色々な美談が生まれ画像化されることもあろう。アマチュアを含めて日本中の(いや世界中の)写真家はどういう画像を公表して行くのか注視してゆきたいと思う。日本写真家協会を初めとする写真集団はどういうことをするのだろうか。ハイアマチュア写真家は何かするのだろうか? 報道性と芸術性とがどう扱われるのか注目したい。
 趣味を愉しむなんていう贅沢をしていてよいものか考え込んでしまう。自分は募金をすること位のことしか出来ない。でも、日本人全体がしょげてしまったら日本経済は更に悪化する(そうでなくても良くない事情が蔓延していた)。やはり舞岡公園に行って撮影をした。街の学校で展示する写真のプリントもした。安くはない写真用紙とプリンター・インクを消費して日本経済に少し貢献した。被災関係のある経済テレビ番組で、確か「皆でもっと外食しましょう」というスローガンがあった。  
 東北地方の人々の確かな復興精神そして日本人全体の前向きな心のありようを願ってやまない。

2011年3月




 
Copyright©2007 Takeshi Nakajima